inspiration is like a melody.

Archive 5月 2009

私が思うPC。

また、意味不明な記事書いている俺も、つくづく暇だなぁとため息。

パソコンを購入するに当たって、使用する用途によってパーツ選定をしなくてはならない。
よほどの金持ちでない限り、あのパーツを妥協してでもこれに投資するみたいなことをするのが一般的である。

実際、俺が最近パソコンでやっていることといえば、メールチェックして、ネット見る、時々ブログ投稿。
これだけ。ごくごく、小規模かつ、超ベーシックな利用しかしていないのがなんとも情けない。

まぁ、実際、やりたいことはたくさんあるんだけど、部屋が暑かったり、パソコンの環境、特にディスプレイなどがあまりよろしくなかったり、まず、時間がなかったりと、プログラミングをしたりと時間のかかることをやることは少なくなっているのが現状である。

この程度のことしかしないのであれば、今流行りのネットブックなんかに大型ディスプレイくっつけるだけで用は済む。

もともと、俺が、パソコンに熱を入れたきっかけは、ホームページ作成であって、
その後、時間が経つにつれデザインを意識し、Photoshopに手をだし、
後に、プログラミングとまで発展し、今に至るわけで、ゲームをしない俺にとっては、
グラフィックはある程度(Vista Exp index 5.0~)のものであればなんの支障もないのだ。

ちなみに、現在OSを開発中なんだが、UNIXベースにしようか検討中。

かといって、ガジェット大好きな俺にとっては妥協したものを使うのもなんかすっきりしないので、ついつい、金を使いまくるのが日課であるw
その例として、鯖の分際でQ9400を選定したことだな。

唯一CPUに負荷をかけるといえば、エンコードぐらいのものである。
それも、PSPやiPodに入れたいというときぐらいでパソコンで見れる状態であればなんら問題がない。

実際、自作してしまうという手もなくはないが、持ち運べて、うちでは大画面ディスプレイ、そんなマシン1台で済んでしまう。

結局、ノートパソコンにたどりついてしまう。
それも、大画面ノートでなく、モバイルできて、ある程度画像編集できちゃう一台。

つまり、これが俺の求めるPCなんだと思う。

2

新しいマシンを考える。

先日、愛用していた、VAIOがお亡くなりになり、分解してみたものの、原因究明とはいかず、放置している始末。

現在、我が家には、VAIO Type A Early 2005、Handmade Pen4と、3月作ったサーバーの3台構成になる。

親がネトゲーをやつ関係で2台のパソコンを使用するため、なくなく、Pen4を利用してて、一台減ったということで、鯖をメインとして使わざる負えなくなった。

実際、鯖活動は休止しているので、メインマシンにしてもいいんだけど、自鯖はあきらめないのでw

それと、鯖と、Pen4はモニターとキーボードマウスを兼用しているため、実際同時に2台しか使えないことになる。
この問題については、HPのモニターを購入することが決まっているため、解決できる。(5月下旬に在庫がもどるらしい。

ノートパソコン購入計画

旅行するときにノートパソコンを持って行くのが、いつもの流れであるため、ノートパソコンも必要なのだ。

TypeAは17インチで4キロ近いため持ち運びには不適切なため、できるだけ軽くて、低スペックでいいけど、ゲームを商店起動だけさせるレベルマシンが必要とのこと。

ゲーム優先で、エンコードはしないため(してもデスク)、CPU弱く、GPU強くが理想的と言える。
また、持ち運びを想定して、15.4インチなんてでかいのではなく、13インチほどのマシンがちょうどいいので、TypeSかZまで絞れた。
今後VAIOを買うのであれば、この二つのうちから選べばよいということになる。

親は、Vista嫌いなので、10月リリース予定のWin7を待っているとのこと。
ということで、自作ならドライバー関連の問題もなんなくクリアできるだろうということでデスク購入計画がスタートするわけだw

デスクトップ購入計画

もちろん、このような悲しいことがおきないように、ゲームのような、馬鹿みたいに負荷をかけるマシンは必然的に必要となるので、以前からi7マシン計画があったので、シミュレーションしてみた。
i7 920,6GB,GTX285,600Wこの構成で15万あれば手に入るということでとりあえず完了。

予算のことはすべて親任せなので、実際組めるかどうかは知らない。
ていうか、最近は、いろいろあって金使いまくっているらしい。(俺の塾代がほぼ占めてるw

にしても、マシンの故障ってものは、なんでこう、一緒の時期に起こるんだろうね。

0

Good bye VAIO.

ぅぅうわぁぁぁああああああっっっ!

愛用の、VAIO Type FT 2006年春モデル、お亡くなりになりました。

本当にご愁傷様です。

って、そんな軽い問題ではないのだが、あのマシンは、親が使うマシンなんですけど、俺も最近ネットするのと、VAIOだけあってかなりショック。

保障が3年間なので今年の2月に終わってますね。
見積もってもどうせ6万とか請求されるんでしょ?

だったら、新しいマシン買いますけど。

症状の紹介。

電源ON→NG
BIOS→NG
OS→NG
充電→NG

はい、全部死にました、OSとかいうレベルじゃありません。
充電もダメです。ACアダプタを別のマシンの同型番に差し替えてもぴくともしません。
接触部のホコリもすべて取り払いました。でもダメです。

電源ボタンの故障かと思ったけど、だったら、バッテリー充電できるよね?
バッテリーは充電済みだし、バッテリー駆動もしない。

たぶん、電源管理モジュールのどっかで逝っているんじゃないでしょうか。

親が今朝、メールチェックした分には問題ないらしい。

AM9:00-PM4:00の間に何があったんだwwwwww

保障切れ直後のソニータイマーというやつか?
いや、3Dゲームをつけまわしたからなぁ。

どっちも原因であるな。

ぅぅううぉぉぉおおおおお、Q-SONY Quority.Excelent!!!

0

5月の近況報告

大型連休も終わって、いや、終わってしまって、また学校ですよ。

2日学校に顔を出し、授業公開ということで土曜日も学校に行きます。
よく考えると私立の場合、土曜日は普通なのかもね。大学は知りません。

久々に学校に行ったんですけど・・・、連中の様子は変わっていないようだけど、まだ、高校生活に慣れていないせいか、学校の授業スタイルについていけない。
進度がどうのこうのってのもあるんだけど、やっぱ、予習が当たり前の空気がなじめない。

実際、予習してるやついないけどねw

俺の唯一の得意科目?の数学でさえ、知らぬ間に6ページ飛ばされてorzで、GWの宿題も、基本なんか飛ばして応用ばっかで、あぁん?6乗!?ってわけですよ。
あぁ、愚痴っぽくなったのでこの辺でやめておきますが、やっぱり、予習は必要だということが身をもって実感しましたよ。

今月末?には、中間テストもあるようですし、なんか2週間前という天国のGW(いや、暇すぎて地獄w)の後に、地獄(本当の意味の)というのも体に悪いですね。

というわけで、とりあえず、英数国だけ予習しておきます。理社なんかほっておいて後にしてもOK、今回の範囲なら。

にしても、数学の教え方はイマイチだな、数?も数Aも・・・、英語もOCはダメダメだな。
国語はなんとなくわかりやすくて助かる。漢字テストはうざいけどw
若干死亡フラグが・・・。オワタw

目指せ!学年トップ! と、言っておくか。(280人中)
せめて、上位28位には・・・。

0

Windows 7 RC をインストールしてみた。

大型連休通称ゴールデンウィークの3日目?ですが、管理人airmiyaは暇なわけで、なんかネタを探してましたw
えぇ?勉強しろって?あぁいや、昼間は暑いので夜勉強してるんですよ。
最近、世間を騒がしているものは、豚インフルエンザこと、新型インフルエンザH1N1型なのですが、ちょっと騒ぎすぎ・・・。

僕にとって最も問題なのは、Windows 7のRCつまり、製品候補版の一般公開ですね。

MSDN及び、Technetの連中は4月30日に、ダウンロードできるみたいですけど、一般向けは明日なんですね。

だから、急いで今日インストールして、記事化してしまおうというわけです。
え?今日である理由がわかんないって?だって、明日だったら、一般と変わんないじゃん、一般公開前に書かないと、記事としての価値がなくなるし、いや、もともとないが・・・。

さて、無駄話もこの辺にして、さっさと本題に入ってしまいたいと思いますが、どこから入手したってわけですが、そこはMSDNやTechnetの有料版は申し込んでません、いえ、申し込むほど財力ありません><
どっかから、ダウンロードしたということしかいえません禁則事項というやつです、あしからず。

win7_rc01

この画面は、VistaやServer2008と変わりません。

win7_rc02

プログレスバーは、特に進展ありませんね。ここに、ロゴぐらい表示されるとうれしんだけど。

win7_rc03

いちいち、報告されても困りますね。ここはシンプルに行ってもらいたい。

win7_rc04

もちろん、日本語版です。英語だと、読めなくはないですけどやっぱ、日本語にはかなわんでしょ。

win7_rc05

RCなんだから、ケチってもしょうがないですね、ここは迷わず、Ultimate選択。

win7_rc06

ここは一瞬で終了。

win7_rc07

20分ほどかかりますので、休憩するといいとおもいます。

win7_rc08

展開が終わればこっちのもの?ですよ。

win7_rc09

これも一瞬。

win7_rc10

ここで、数分。

win7_rc11

10秒カウントダウン、ほっておけばいい。

win7_rc12

うざいなぁ、Starting Windowsのほうが好み。

win7_rc13

最初だけだからこれは許す。

win7_rc14

サービスねぇ・・・。

win7_rc15

ここで2-3分かかってます。

win7_rc16

また、再起動。

win7_rc17

また、起動。

win7_rc18

余計なことを・・・。

win7_rc19

最初だけは異常に長いですが我慢我慢。

win7_rc20

魚さえいなければ・・・、きれいな画面なのに。

win7_rc21

とりあえず、シャットダウンそして、仮想HDDを保存と。
5.09GBとのこと。まぁまぁかなと。

win7_rc_calc

ちょっと、クールになった電卓。他にも、関数やプログラマーモードなどあり。

win7_rc_gadget

ガジェットは余計なサイドバーがなくてうれしい。
MediaCenter用のガジェットも新たに追加。

win7_rc_paint

ペイントもリボンを搭載。いや、Betaとかわらんけど。

win7_rc_usericon

ユーザーアイコンが豊富に。

win7_rc_wordpad

一瞬ワード2007かと思ってしまった、ワードパッド。

全体的に、VMなのに軽くてサクサク動いてくれてるので、Win7はかなりの期待。
あとで、グラフィックドライバー入れてさらにゴニョゴニョ・・・。

とりあえず、一休みして、また書きますわ。

0