inspiration is like a melody.

Archive 6月 2009

こだわりのある筆記用具。

私、airmiyaは、コンピューターに、オーディオに、PSP改造(Non Gaming,Customize Only.)といったマニアな趣味が多いですが、ステーショナリーも力を入れています。

なんで、そんな趣味が多いの?って聞かないでください。
自分でもよくわかりません。気づいたらこんな人間になってしまいました(^^;

まず、一番愛用しているペンです。

4in1

ドイツROTRING社の4in1です。
世界的に人気を誇る製品の一つですが、残念なことに、現在生産中止となってしまって、
入手することが結構厳しいようです。
そんな中、運よく手に入れてしまって、あまりの書き味の良さに愛用しています。
手に入れる機会があったら、迷わず行っちゃってください!

手帳に忍ばしておくのにはちょっと長いですがお勧めな構成でもあります。

reg

これまた、ドイツSTAEDTLER社のREGシリーズです。
Regulatorという回すところが付いてて、10分の何ミリ単位ぐらいで、ノックした時の芯の出具合を調整できます。
製図用ですので、かなりの重量があって安定します。
普通に授業で仕事でノートなどにまとめるときにもお勧めです。
調子にのって3種類全部揃えてしまいました。(使い分けしてるから無駄ではない。
最近、ノックするところがオレンジ色のREG後継機っぽいのが出たんですが、REGの方が使いやすかったです。

triplus

ラインマーカーにまでこだわりがありますw
同じく、STAEDTLER社のTriplusです。他にもオレンジやグリーンといったラインアップもありますが、
標準的なピンクとイエローを愛用しています。(基本的にピンク使用。

あまり高いものではないのでペンケースのアクセントに使ってもいいと思います。
その辺のラインマーカーとは持ち味が違いますよ?

compass

またまた、同じく、STAEDTLER社で、コンパスです。
先端部分に0.3mmシャープアタッチメントをつけて愛用しています。
これまた、製図用なので、ちゃんとしたデスクで書けば、2mmの円だって簡単に書くことができます。
学校のデスクでも、直径2センチぐらいなら何の支障もなく書くことができます。
隠れた機能もあるのでぜひ!

open_pencase

以上の製品のほかに、ルーラーやイレーサーやカッターナイフなどをすっきり、わかりやすく持ち運ぶために、
巻き取り式のロールペンケースという類のケースに入れて持ち運んでいます。

pancase

巻き取った感じが何ともおしゃれ!10種類ほどカラバリがあるのでお好みでどうぞ。
イタリアの水牛を使用しているらしいです。合革ではありません!
Slip-on Minerva Box Roll pencaseです。
MacやVAIOなどの一流コンピューターと一緒に使っても良し、作曲や編曲で楽譜を書くお供にも良し。
ただし、これだけの金属系筆記具を持ち運ぶとPSP以上に重かったりw

ちょっと変えてみるだけで、アクセントになるし、周りとは違う何かかあるかも!?

6

Windows 7がやけに使いやすい。

Windows 7をメインマシンにインストールして早1か月。
特に問題もなく快調に動いてくれているので10月のリリースにはかなり期待できるのではないでしょうか。

ただ、タスクバーが若干曲者ですね、はい。

サイズがでかいので、[右クリック]→[プロパティ]→[小さいアイコンを使用]→[タスクバーのボタンの設定を既定以外]

これで、Windows VistaやXP世代なイメージのタスクバーが完成。(いや設定しただけ。

QuickLanchが存在しないのが何とも。
じゃぁ、作ってしまえばいい。そんな発想です。
大したことないのでメモ書き程度ですが見たい人はどぞ。

手始めに、QuickLanch内のショートカットを保存する場所を確保します。
CドライブでもDドライブでもどこでもいいので、適当にわかりやすい名前で新規フォルダ作成です!
※私、airmiyaは D:\Quick Launchと作りました。

[右クリック]→[ツールバー]→[新規ツールバー(N)]→[フォルダ選択]→[さっき作ったやつ。を選択]

これでとりあえず出来上がり。
多少修正します。

[右クリック]→[ボタン名表示(X)][タイトル表示(W)]のチェックを外す。

あとは、適当に、ショートカットを格納してやれば完成ですね。

とまぁ、こんな感じで、Windowsの話は終わりです。

あと、最近思うんだけど、VAIO<MacBook・・・。

ついに、俺もMacユーザーになるのかw
いや、Macは操作面で簡らしいいけど、ツールバーが必ず画面トップなのがうざいから好きじゃないけど。
(設定次第で変更できるかも知れないが・・・。
ただ単に、Appleのノートが好きなだけ。

Unibodyな完全筐体アルミ製はかっこいいよねぇ、。端子の配置もシンプルで使いやすいし。
なんせ、安ぽっさが感じられないデザインはさすがジョブス・・・。

もちろん、Sonyも大好きだよTypeZとか、解像度が13インチモデルで1600×900でBlu-rayとかSSD RAID0とかこんなハイスペックを持ち運べるっていう理念はある。

現状のTypeZがMacBookのようなデザインとかになると、欲しくなるんだけど。
MacBookがTypeZになっても欲しくなるけど。。。
ただ、嬉しいのか残念なのか、現状のMacBookとかMacBookProなんかじゃ物欲はまだおさまっているようだ。

機能面:VAIO>MacBook
デザイン面:VAIO<MacBook

ということなのかな・・・。
いくらVAIOがカーボンで耐久性に優れていようとプレミアムカーボンが選べてもやっぱりオールメタルなサイバーな感じが好きかな。
結局、モバイルノートってデザインで決まっちゃうんだなぁと。

MacBookを買っても、仕事の関係上(無利益)、BootCampとかVMwareでWindowsは必須なので入れるし。
MacはiLifeとか壊れにくいシステムがすごいとかしか感じないのでw
Windowsを完全に捨てる日はたぶん来ないと思う。
やっぱり、Windowsが手軽なのかなと思う。

3

やっと週末だ。

今週もいろいろとめんどくさかったなぁ。
まぁ、それは、みんな同じなんだけど・・・。

とはいうものの、俺は(うちの学校は)今週の火曜日休みだったからね。
理由から検索かければおれの学校の名前出るよ。
マジで検索かけるやつはサイバーストーカーですけどねっw

土日は何しようか・・・。
ていうか、この記事は何なんだ・・・、意味もなく気分で書いているんだけど。

さっき、ちょこっと気が向いたんで鯖動かしてみたけど、IISでもApacheでもANHTTPでも04WebServerの設定でもなくって、ルーターがおかしいみたい。
早く自鯖にしたいんだけど、どうしたものか。
ルーターを初期化するのはいいんだけど、セッションを確立させなおせる自信がない。
いや、プロバイダーとならつなげるだろうけど、光電話ネットワークにつなげるかが問題だったり・・・。

光にしてからそれだけがネックなんだよねぇ。
ADSLの方が、設定では完全に独立(回線は共有)してたんだけどなぁ。

頭の中の懸案事項が減らない。というか1秒1秒消えては増えての繰り返し。

あと、最近、完全にオーディオ系が好きになってしまって、ポータブル兼自宅用のアンプ(USB・S/PDIF DAC付)を発見してしまったw(いや、教えてもらいました。

なかなか安いではないか。
これだけの機能が付いているなら$450までなら出してもよかったんだけどw

ただ、先日再販が決定して、それを機に購入された友人のSR-71Aが気になってったり・・・。
値段と比例するのであれば、こんなに安い、ましてはDAC付なんて・・・どうなんだろう。
あぁ、でも、ここまで高級(学生視点)な製品同士だと俺の耳でなんか判別付かないだろうな・・・。

結構迷ってます。(E5を買ってから3日しか経ってないのにw

以前、サーバー用にとベアボーンで作ってしまったけど、実際正しかったのかイマイチ。
NECやDELL、HPなんかのサーバーを買っても同じなんだけど、部品交換や増設したら自作した方が安上がりだったりしないのか、と・・・。

多分週末はこんなこと考えているんだろうな・・・。

4

E5を一日使ってみて。

こういうのって大体1か月ぐらい使ってからやるもんだけど、買ってから1日しかたってない今でさえ、この音質向上はすごいと思う。

買った甲斐があってなによりうれしい。

これなら、4-5万する高いアンプでも後悔することないだろう。
家電量販店で買うよりは、ネットで買ったっ方が安いことは当たり前ですが、実物に触れられる、実物を体験できるって意味では、ヨドバシやソフマップはすごいと思います。

ただ、結構よくわからないことがあるんですねぇ。初心者ですし。
それは、ネットや店頭スタッフなんかで徐々に覚えていきたいと思います。
これから書くことは、かなり、基本的なことで、これからオーディオを究めようとする最初の一歩というレベルですので、この手のプロな方はスルーしていただいてかまいません。
プロの視点からしては当たり前すぎるので・・・。

現時点で、いくら高性能なアンプがあっても、パソコンから出るノイズが乗ってしまうことがあります。
これはしょうがないことですが、解決できればしたい。

余談になるんだが、E5に一つだけ欠点があった。サイズとかデザインとかそんなことではない。

USB充電中にかなりのノイズが乗るということ。
アンプ側で音量を下げてやれば和らぐけど、ごまかしてるに過ぎないので普段は外している。
まぁ、これはポータブルが基本であって、充電は夜行うから関係ないのだが・・・。

で、E5はそんなもんとして、ノイズを少しでも入れたくないなら、デジタルで送ってやればアナログよりは多少は。

S/PDIFという一つの答え。

Sony Philips Digital InterFaceの略であり、SonyとPhilipsが共同策定した規格である。
一般的にPCの裏にあるオレンジ色のわけわからないポート普通の人はつかわないであろうポート。
そして、なにやら赤く光を放つポート、この二つがS/PDIF企画である。

なぜ2種類あるかは知らないけど、基本的に、光デジタルと呼ばれる光を放つ方を使う。
光ファイバーなケーブルなため、電磁波みたいな電気的な障害を受けないはず。(詳しくないです。

そう、パソコンの音声出力を光で延長させれば、ノイズの少ない場所まで運べるということ。
そして、離れたところで、DAC(デジタルアナログ変換回路)を通して、ヘッドホンやスピーカーで聞けるように変換する。

で、アンプはどこいったって?
ヘッドホンやスピーカーは基本的にアナログ入力なので、DACでアナログ出力ができるのであれば、マザーのミニプラグでも提供されているため、基本的に必要ないが、あくまでアンプは、音域が狭いためどうしても非力なところを是正するのが役目である。

もっとも、DACやアンプをそろえるのにお金をかけたくないという、学生のような立場にあるのであればDACとアンプ機能が統合された[DAC→アンプ]モデルもある。
また、USB接続タイプのモデルあるため、[サウンドボード→DAC→アンプ]を一つにしたノートでもデスクでもiPodでも行けちゃうハイブリッドモデルもある。(お勧め
※ただ、バッテリー搭載モデルが少ないため、iPodやWalkmanで聞こうとしても宅内電源のとれる範囲に限られる。

そのため、iPodなどのポータブルオーディオプレーヤー専用で、もう1台持つという選択も使う度の配線を考えると許せるものとなる。

個人的には、[サウンドボード→DAC→アンプ]一括搭載で、(RCA、S/PDIF、USB)の3系統入力対応でバッテリ搭載モデルが欲しい。
そんな都合の良くて高品質なものってめったにないんですよねぇ。あっても10万とか。

で、E5の話はどこに行ったかって思っている方もいると思うので結論を言ってみれば、E5購入によるオーディオ界へのスイッチが押されたせいで、半年か1年ぐらいでまた欲が深まりIYHなことになりそうでそのための妄想が長文(↑)である。

皆さんも音とか映像にこだわってみるのもアリですよ。
映像もまた難しいんだなこれがw・・・。

そして、宿命の敵である期末テストへのカウントダウンが14日に・・・。
これは、汚名返上をかけて、いざ出陣ですか。目標はクラス1桁。(9/40以上なんだけど)
学年ランキングが出ないのでしょうがないけど、まぁ、ランキングよりは習得度が問題ですが。

2

銀座と秋葉へ・・・。

秋葉へ行くと必ずといっていいほど、記事を書いているからいい加減タイトルをどうつけようか迷ってしまう。
むしろネタ切れといったところだろう。

で、なんでアキバに夏休みでもないのに?って聞かれた。from D氏。
そりゃぁ、開校記念日で学校が休みだったからだよ、と俺。

まぁ、そんなわけでアキバだけでなく、銀座までいってきましたよ、今回は別の人を連れまわした。(誘拐ではない。
いい加減一人でもいいかなぁと思ったんだけど、ためしに誘ってみたらあっさりOK。(匿名希望とのこと:R氏

なぜ銀座かって?AppleStoreGinzaとSonyBuildingへ行きたかったので・・・。

最初にソニービルみてからにしようかと思ったけど11時オープンだったのでAppleStoreを先に・・・。

applestoreginza

なんかロゴが汚れてるなぁと、Appleらしくないけど梅雨だからしょうがないか。

macbookpro13

MacBookPro13″です。上から見ればいいんだけど、
横見ると、SDとFireWireが入ったせいでマイク入力なくなったし。

macbookpro13_backplate

バッテリー駆動時間向上とかで交換NGになってHDDまでアップグレードが面倒になったり。
SATAコントローラーの帯域幅が3.0Gbps/s(SATA300)から1.5Gbps/s(SATA150)退化したせいでProっぽくなくなったし・・・。最悪ですよねぇ。
ExpressCardが搭載されると祈ってた俺はいったい?
Expressさえあれば、SDカードにだって変換できるんだよ?何考えてるの?はっ?

macbookpro13_logo

ますます、Proらしくなくなった。

というわけで、MacBookPro15″かとおもったら、ExpressCardついてたのになくなってるし。
17″は高いし、重いしはぁ?

じゃぁ、MacBookAirで事足りる。この際割り切ってしまえという発想が頭をよぎる。

あと、LEDなCinema Displayがかっこよくて惚れた。
ケーブルが黒で価格が3万ぐらいなら・・・。10万は無理でしょ。nanaoにするから。

macbook_at4f

4Fにだけ、MacBookが残ってた、まだ売ってるみたいだけど・・・。

macbook_logo

うーん、こっちのほうがProだと思うけどなぁ。

伊東屋に行って、文房具を見ていた。
現状でさほど不満はないので、何も買わなかったけど。
デスク回りにかっこいいペンがあってもいいよなぁと。

starbucks_coffee_ginza

疲れたので、スタバでまったり。
ブランド系の喫茶店でも良かったけど、もう限界、日本の1号店だしOKでしょ。

sony_building

ソニービルですね、はい。

typez

TypeZのブラックパームレストモデルが最近追加されたのでちょうどよい。
うーん、FeLiCaポートはないとすっきりするけど、あるととても便利。
でも、あってもさほどデザインは崩れないこれはソニーパワー?

typez_logo

ロゴ周り・・・。液晶のキャビネットが安っぽいなぁ。
この辺の素材選びとかがSONYは微妙かなぁ。

typez_semi-closed

せっかくのオールアルミなパームレストあるんだったら、ここもアルミで!
裏面や天板は結構ある程度強度があるからせめて中身だけでも。
よこの端子軍団の配置もAppleが上かな。

スペック的には機能的にはSONY、デザイン的にはAppleかなぁ。
MacBookにBlu-rayついてキーボードがもっとストロークあったらAppleに乗り換えるかもね。

Windowsをやめるつもりはないので、BootCampを使うことになるけど。
まぁ、VMwareFusionやVirtualBoxでWindowsはことたりるかもしれない。
ただ、フリーソフトの量が半端じゃないからねぇ。いまさら無理だよ、完全移行なんて。

typep

ブラウンのパームレストが選択可能になったTypeP。
意外と黒に近くてこれまたいいなぁと。ガーネットレッドと組み合わせたいねぇ。
試しにカタログ(実寸大)をケツポケットに入れたところかなり無理がある。
もしCMみたいなことやりたいならジーンズのケツポケットの部分をオーダーメードするべし。

typep_semi-closed

コンパクトでシンプルでかっこいいっす!
Windows 7のドライバー正式にだしてくださいよぉ!?
こりゃぁ、通勤、通学、昼休みのお供にもってこいですねぇ!!!

typep_pointer

ThinkPadを思い出させるポインター、これは慣れが必要だね。
俺は特に不快だとは思わなかったけどね。

typep_logo

こっちのほうがロゴ回りかっこいいなぁ。
やっぱ、ロゴ付近とか液晶回りはテカテカかメタルにかぎるねぇ。

typer

いまいち、俺のツボをついてくれないTypeR、液晶しかすごいと思わない。
TypeR Masterが復活してくれないかなぁ?
妥当MacProとかいって、Xeonをデュアル実装、intelSSD標準RAID0とかw
開始価格100万超えそうでこわいねw
今のTypeRとかTypeL買うぐらいだったらiMacかなぁ。地デジも外付けで何とかなるし。
BootCampでWindowsもOKだしね。

sony_headphones

ヘッドホンです。Sonyのヘッドホンは結構いい音でますよ!?
MDR-NC600Dがでるんだっけ、欲しいなぁ。

そういや、TypePを5分ぐらい眺めたりさわってたりしてたら、スタッフにアンケート答えてくれませんか?って言われた。
まぁ、暇なんで書いてみたら、これくれた。

sony_pen

SONYロゴ入りの4色ボールペン。
かなりちゃっちーw

sony_pen_logo

これで、アルミ製だったら大事に使ってたんだけど、ネタでかばんに忍ばせるか。

akihabara

あとは、アキバですねぇ。銀座では2時間半ぐらいしかうろつきませんでしたが、こっちでは4時間ちょいいました。

結構行く頻度が高いのでもう飽きちゃいましたけど。
某氏もおれほどではないが結構行ってるみたい。

そういや、某氏が店に飛び込んでその間に、テレビのインタビュー受けた。アキバでだよ!?
麻生と鳩山どっちが総理にふさわしいか?だってさ。
どっちもふさわしくないと思うけど、とりあえず、自民へ。ながれですw
理由を聞かれたが俺の回答がgdgdすぎて話にならないのでテレビでそんなのが出たら「airmiyaかも?」って思ってほぼ当たりかもw
なんのテレビか知らないけど、できればカットしてほしい。助けてー。
こんなの初めてだ、いきなり政治とか無理です><
せめて、パソコンとか2次元の話題にしてくださいw

e5_package

ポータブルアンプである。日本ではそんなに手に入らない類で結構貴重。
まぁ、ポータブルなんでちょっとマシになればいいだろうってことで入門ってことで安いモデルを買った。
ヨドバシで買ったんだが、ポイントがあったので実質1000円ちょっとってところ。

e5_items

ケーブル中間ケーブルが2種類の長さで付属、USB充電ケーブルまで。
iPodShuffleそっくりだぁ。
いま思うと、入門だったから、E3にするべきだったか。
それならポイントだけで済んだし。まぁ、いいや、いらなくなったらPSP専用にw

とりあえず、パソコンやケータイ、PSPにつないでみたんですが、音が全然違う。たかが4000円(定価)ぐらいの品なのにっ!
まぁ、ノイズが若干入って気になるけど、アンプでなく、オーディオプレーヤー本体から調整してやればなんとか。
MDR-EX90SL使ってるんだけど、音量上げた時のお粗末な高音が気にならなくなったし、低音がよりクッキリ。
効果大です。とりあえず、半年ぐらいはこれを使ってみることにします。
そのころには、iPhone3GSになってて、満足しなくなると思うし・・・半年が限界だな。

やっぱり、2-3万するアンプじゃないとダメかな?
つか、アンプやDockケーブルとかヘッドホンって単体だけでも音楽プレーヤーよりたかいし、Sennheiser HD800とかもいずれほしいとは思うけど。
そんな過激な装備をつけると・・・40万近いフル装備で音楽か、すごすぎっw
そこまでしなくても、2万ぐらいのアンプぐらいはほしいですねぇ。
つい最近までアンプなんて興味なかったんですが、Kudoru氏の影響とE5購入でスイッチ完全に入っちゃいました!

どこから、金を集めるか、バイトでもするか?
DTPやWebデザインやネットワーク構築の技術系とかの類なら給料高いだろうし在宅でもいけるかもっw
まぁ、めんどくさいのでそんなことはしませんが。

removable_rack_package

この前、裸族の一戸建てを買いましたけど、あれは常にサーバー(NAS)にぶら下がってるため、
パソコンで高速転送の度に移動させるのは面倒だし、旧HDDは結構余ってたりするんで、もう一台行っきくました。
今回は内蔵するやつで見た目すっきりさせます。
ドスパラ限定?で1500円ぐらいだったと思います。
一戸建ては5kなのと、内蔵裸族シリーズだと3kは最低でもかかるのでラッキー!

removable_rack_items

無駄に付属品が多いな

4