Diary
アキバ行ってきました。
某高校の帰りに秋葉に行ってきた。
どっちがメインだったかはご想像にお任せしますw
相変わらず歌ってる。効果あるのか?
いつもと違う一枚。
Animateやらとらのあなとかまわって、Tsukumo.exやらT-zone、DOSPARA、TWOTOPやらと、アキバを補充w
足がクソになったので、リナカフェで過ごす。
すげぇよ、ノートPC使ってる人15人はいたぞw
MacBookUserも5人、ネットブックだって3人はいた。
無線LANが無料だったら神だろうに・・・。
とかいいつつ、Livedoorの無線には入れるのでネットしてたw
AsoBitCityは死亡しているらしい、近所のLAOXも死んだしもうだめか?
tsukumoでUSBメモリーの安売りしてた。
ゲットできなかったけど、別のtsukumoで似たようなの確保した。
アキバ駅でこんなのができてたw
ブシロードねぇ・・・馴染みないw
今回の戦利品です。
- WEBカメラ+マイク \980
- USBマウス \500
- USBメモリー \498
- iPod Dockアダプター \50
上三つはtsukumoなのでポイント購入。
iPodDockアダプターは友人へのお土産w(あとで50円請求した。
WEBカメラはちょうど欲しくて、いいやつ買おうかと思ったが、
まぁ、解像度はSkypeなので30Mpixelで十分なわけで即買い。
マウスは何となく、小さいと持ちにくいから買ってみた。
あんまり持ちやすくはないが、操作性は上がった。
USBメモリーはだめだ。
使い物にならん、速度は6MB/sで書き込めるが、すぐ取り外される。
途中でドライブ死ぬ。不良品ですね、はい。
こんなのに、保存なんてできません、交換させてもいいんですけど、
1か月以内に秋葉行かないと思うし、500円弱だし、ネタになるかいいかーw
文化祭行ってきた。
友人の文化祭があるそうなので、興味があるとこ2校行ってきました。
まず、土曜日、Ukonnu氏通う都立某北高校です。
都立の北とつく高校ってここだけだったりするのか?
計画的に行わなかったから”け”の字忘れたのですねw
Ukonnu氏とUshi氏とも会い、なかなか楽しんだ。
演劇を見て自分たちでやるときの参考にするための勉強にもなった。
日曜日はUshi氏と行った、超都心な私立学校。
m氏とk氏の通う学校らしい。
吹き抜けとか・・・かっこいい。。つかテーマパーク的な配色わろたw
なんかやるみたい。知らん。
校庭ではライブらしきものを。
私立は金余ってるらしく、こういうところで力入れてるなぁと感心。
校内放送がアホすぎて楽しかったし、良心的な価格な食い物があってよかったよかったw
どっかの私立は・・・(ry
なかなかうまかったしね。
ここまで来たら、秋葉行くでしょーってことで秋葉行きました。
別記事で書きます。
一週間放置してたみたい。
どうも、お久しぶりairmiyaです。
どうやら、ドメイン更新以降1週間と1日放置していたようなので軽く日記でもw
最近になって、文化祭の準備を行っている私の通う学校、私のいるクラス・・・いまさら遅くね?とか思っているのが本音ですが、まぁ、がんばっているようなので応援しておきましょう。
うちのクラスは劇をやるそうです。
一年生はなぜだか、飲食系の店を開くことはダメっぽいので、お化け屋敷とか劇が残ったとこで劇になったようです。
個人的にはお化け屋敷の方がよかったんだけど、まぁ、しょうがない。
なんか、オリジナルストーリーなようで、幻想世界に近いですw イヤマジで。
桃太郎×白雪姫×ターミネーター×ハイスクールミュージカルの超非現実的なコラボが実現したようなので、様子見。
台本は貰ったのですが、まだ見てません。
私は音響担当になっているので、音集め及び機材設置等がありますが、出演する人や大道具よりは、照明・音響等はラクですw
まぁ、ある程度ストーリー知らないと何の音がいるのかわからないので後で見ます。
発注があいまいなので集めるのも結構厳しいです。これもうちのクラスならではのクオリティw
学校名は明かしませんが、私の学校、私のいるクラスを知ってる人は見に来てください。
ある意味傑作ですよーw たぶん。
まぁ、一週間文化祭のことをやってたのかというとそうでもないです。
4時頃には家にいて、このサイトのテーマを作成してます。
なんか、つまらないのでテンプレートを一から作ることにしました。
大まかな流れは、Photoshopで全体構想作成、XHTML吐き出し、CSS、JSの搭載、MTコード挿入・・・。
W3Cのテストには基本テンプレだけは通過してます。XHTML、CSSともに。
画像等があるにぎやかな方は、まだ通過してません。通過させたら基本コアと融合させるつもりです。
まぁ、現在JSの開発・修正をしているのでまだまだかかりそうです。
ブログシステムもいったんアンインストールして、再インストールするつもりなので結構おおがかりかも。
ギリギリ今年中には終わるかなー。
最後にソース。にぎやかな方で結構きれいにまとめてるつもり。
ブログになるとぐちゃって行くけど、編集時にはきれいにしておいた方が扱いやすいので・・・。
※デザインはまだ非公開なので、コードだけです。
ドメイン更新予約入れといた。
先日お伝えしたかと思いますが、airmiya.jpは今月末に消滅します。
そんなつもりはさらさらないので、ドメイン更新しておきました。
まだ期限まで30日あるのですが、9月は文化祭やTGSな予定がありそうなので、早めにやっておきました。
JPドメインの場合、更新忘れて復旧作業すると通常料金の2倍ぐらいかかってしまいますよ。
具体的な額は場所によっても違うけど最低3000円ぐらいは余分に・・・(ry
ドメインのことはよくわからないですが、とりあえずつかえてるのでOKです。
下手にいじくると使えなくなっちゃいますからね。(経験済み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドメイン更新完了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VALUE-DOMAIN ドメイン登録サービスのご利用ありがとうございます。このメー
ルはドメインの更新が完了した事をお知らせするものです。内容をご確認いた
だきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン情報
ドメイン名:airmiya.jp
有効期限:2010-09-30
ユーザー名:airmiya
価格:3390 円
残高:1470 円
まぁ、こんな感じに2010年まで使えますっ!
0本当に来てしまった9月1日。
タイトル見て、ピンとこない人はスルーした方がいいですよ。
あなたの為だからっ!笑
登校時間がわからなかった私は仕方なくいつもどおり行きましたが、
遅れたわけでも早すぎたわけでもなくてよかった。
40数日ぶりに見る友人、特に外見で変わってる人はいないようですね^^;
中身がすんごく変わってたら面白いのですがそれもあまり見られませんでした。
9時に始まって軽くHRしたあとに、新型インフルエンザ感染予防とかなんたらで、
放送による始業式で2学期の開始ですw
どうやら、うちの学校でも12人ぐらい感染者がいる模様。
- クラス 4~・・・学級閉鎖
- 学年 30~・・・学年閉鎖
- 学校 70~・・・学校閉鎖
という基準らしいので、始業式→「明日から休みねっ」っていう
神イベントは発生しませんでした(゚∀゚)アヒャ
なんだかんだで1時間ジャストで終了して11時には終わってましたw
友人と雑談し、私一人本屋で毎月購読してる雑誌を調達にいったわけです。