Diary
映画見に行った。
夏といえば何だ?といえば海とか旅行なのかな・・・?
夏休みといえば何だ?といえばなぜか、映画が出てきたので行ってきたのだ。
ちょうど、見たい映画があったので行った。
見てきたのは、「ハリーポッターと謎のプリンス」(日本語吹き替え版)です。
字幕はめんどいし、20時からだし、DVDで暇な時字幕で見ることにする。
上はレッドを中心としたイメージでもうご存じな方もいるかと思うが、東宝シネマだ。
10時ごろに某駅で集合、電車でがたんごとん♪すぐさまCheck inしておいた。
その後は、伊勢丹いったり、くるるに行ったり・・・。(もう場所ばれたねw
飯、天ぷらそば。
そばはちょっとふんにゃりしてたけど、食べられなくはなかった。
天ぷらはなんか海老ぐらいしかまともなのなかったような気がする。
飯を食い終えたら、ちょうど時間になったっぽいので、GoGo!
相変わらず、鷹の爪団イカしてるねっ!
映画泥棒もスクリーンに出てきたけど・・・。
C76で見てきたコスと結構似てたw
映画の感想を言うと、ネタバレになっちゃいそうなんで控え目にしておくが、
あんまりおもしろくないよーw
7巻の死の秘宝への下準備感が大きい。
そして、死の秘宝は来年と再来年のPart1とPart2の2回に分けて上映されるっぽい。
面白くないとはいえ、ハリポタシリーズの中なので、今まで見てきた人、これから死の秘宝見る人は絶対みないと。
まだ見てない人は見てみるといいと思う。
オープンキャンパス行ってきました。
最近何もしないニートな生活が続いており、今日はなんとなく意味のある一日になったような・・・。
というわけで、タイトル通り、オープンキャンパスに行ってきました。
これは、一応、高校の宿題みたいなもので、レポート提出しなくてはいけないので行ったわけです。
近くの大学に行こうかと思ったけどすでに時遅し。
自由参加できるとこだけでもってことで東京大学に行ってまいりました。
ご丁寧に看板と地図。
きれいな庭ですねぇ。
通称、安田講堂。正式名称は大講堂らしいw
キャンパス内にいくつかあるらしい、LAWSON Tokyo Univ. ver.
ちゃっかり、東大グッズで儲けようとしてるところがまた・・・。
赤門ですよー。東京大学では最も古い建造物らしく、国の重要文化財のようです。
以前は、国宝だったのですが、通行できるようにランクをさげたとか・・・。
レゴブロックでできた、安田講堂。
CADでシュミュレーションしたのかな?
それにしてもすごいw
食堂です。安い割にはおいしーですよ。
ただ、クーラー無かったので暑かった・・・。
正門近くの休憩所?
またーりするには結構いいかもw
なんとか池、すまん、名前忘れた。
鯉が泳いでいて、かつて大名の屋敷だった時のなごり・・・。
ランチスポットとしては結構有名らしい。
医学部の集まる場所で、写真の左の建物は医学部2号館だそうです。
東京大学内のスターバックスコーヒー。
休憩に利用しましたw
ちゃんと、東京大学工学部店って書いてあります。
えと、学校法人としたために、いろんな店の支店が入れるようになった模様。
スタバにドトール、ローソンやらSUBWAY・・・イタリアンレストランまであるんだそうです。
工学部の11号館?スタバの入ってる建物を庭から。
いやーすごくまったりできるところがあっていいですねぇ。
桜が一本もないのがちょっともったいない。
せっかくここまで来たなら、ここでしょ!
※オープンキャンパスがメインです、アキバがメインではないのでお間違いなく!
magi氏と合流して、アニメショップをぶらーりとした。
特に何も買わなかった。雰囲気だけで十分ですw
え?なんかのイベント?って思わせる人が秋葉に・・・。
一体何があるんでしょうか?
まぁ、写真がメインになったけど、工学部の「ソフトウェアを科学する」という講義に参加したり、
キャンパスツアーなど、いろいろと体験してきました。
さすが東大って思わせるものばかりでとても楽しかったのと勉強になった一日でした!
4最近は修理屋になっているようです。
どうも、airmiyaです。
毎日毎日、暑いっすねぇ。
できるものなら外に出たくない、そんな毎日です。
7月ごろから何かと修理の依頼を受けています。
えっ?なぜって?
僕に言われてもなぁ・・・。
PSPの修理を主に行っているんですが、知らぬ間に5件目ほどでさすがに疲れましたよ。
スイッチ基盤の変更だとか液晶交換だとか・・・。
修理代というか技術料とか手数料とかは請求してませんねぇ、したいのは山々なんだけどw
部品代に関しては実費で請求してます。
そこまではさすがに無理ですよ、液晶だって6kはするからねっ。
部品が日本で手に入れられない、あるいは日本だと高いということで、海外に発注したりしてます。
特には英語で取引・・・怖い怖い。
PayPal使えないときは絶対にやりませんw
修理ですが、クリーンルームとか本格的な物ないんで、
液晶にホコリ混入しても「自分で何とかして」って言ってますwww
あと、設計図とか無いわけでほぼカンが頼りって感じがします。
さすがに、技術料ぐらいとろうか。
あるいは、技術料とるって脅そうか。(脅迫罪?
MicroSpice PodCastに参加してきた・・・。
都内在住のコンピューター好きな変な学生による、コンピューター好きへ贈るコンピューターをはじめとするPodCastに参加してきたのだ。
とまぁ、これは、僕をはじめとする、中学校のときの友人たちを結成した団体である。
具体的な活動内容がなかったので、PodCastをやってみようという軽いノリでやってみただけのことだ。
PodCastの内容は、コンピューターへ行ったりオーディオにいったりと・・・、結構gdgdな感じですが、学生らしさを強調?してるみたいで、まぁ、良しです。
今後の収録への課題となることは間違いないです。
昨日、第1弾、第2弾同時公開となりました。
お時間があるときで構わないので、聞いてみてください。
0調布の花火大会に行ってきた。
調布での毎年恒例の花火大会に、久々に本会場までいって見に行きました。
上の写真はコンデジでシーンモードにしてみたが、三脚持っていくの忘れたのでというか小さいのしか持ってないので手ブレはご勘弁を。
とはいうものの、某旧友たちとMacBookやらiPodをいじったり、無駄トーク、ある企画の編集やら、
いろいろなことをやって、とっても楽しい時間をちょうだいすることができました。
いやぁ、感謝感激あめふらしー^^;
また是非とも、来年も誘ってくださいねぇ!?
人生で一回の高1の夏休み(ダブれば2回目もできるけどww)有意義にすごさなければ・・・。
アキバにいったり、カラオケで謎な曲歌ったり、ハリポタ見に行ったり・・・とりあえず、これだけは予定がある。
だがしかし・・・。
奉仕活動とやらで5日間、タダ働きせねばならんのだ、(まぁボランティアだから金とっちゃまずいが・・・
これまた面倒だし、宿題とやら、めんどーなんだよなぁ。。。
なんだか、鬱になりそう。
0